ハイハイからつかまり立ち、今ではすっかり歩く、というか走りまくる我が子。
テレビもゆっくり見れないのはしょうがないとして、テレビを付けるとバンバン叩くし、つかむし危険。
友人の家は一台テレビを壊されている・・・・。
テレビが壊れるくらいならまだしも、もしテレビの下敷きにでもなったら本当に危険!
テレビを囲う柵を考えたが、うちのテレビボードの配置だと柵は高いし、設置が難しそう。
そこで「人工芝」を試してみたら大成功でした!!
対策前の家のテレビ前
自作のTVボードでコンセント、TVアンテナの関係で場所をずらせない。
子どもはいつでもやりたい放題で、ホラー映画ばりにいつも子どもの手形がついている。
人工芝の対策
ホーマックでかった1枚98円(30cm×30cm)サイズの物、
売り文句は「足の裏が気持ちいい」、踏むと確かに気持ちがいい。
緑の人工芝じゃなく、グレーを購入。インテリア的に緑は避けた
なので裏返し使用、ぼこぼこしていて踏むと痛い。そして設置
TVボードが180cm、テレビから距離をとるために8枚使用(約800円)、カーペットの上なので滑り止めは使用せず。
するとなんということでしょう、子どもがダメージ床を避けるではありませんかー!!
人工芝の中に入りたそうにしたので、しょうがなくいれてあげたら、出てこようとすらしなかったのでしたので、かなり効果的。
これなら
- 加湿器の周り
- 空気清浄機
- キッチン前
- ベビーベッドの前
などなど、柵が必要なところや、柵をつけたいけど難しかったところにも応用が利く!!
そして安い!!
もし柵を買おうとしたら、180cm以上が必要になり、20000円近くかかってしまう。
人工芝ダメージ床のメリット
- 安い(ホームセンターで1枚98円~)
- 設置が楽
- 片付けも楽(お客さんが来たときにすぐ片付けられる)
- テレビ前だけじゃなく、加湿器、空気清浄機、キッチン前など、家の守りたいところに設置できる。
- 柵をまたぐ必要がないので動線がかなり楽になる。