帝王切開で子どもを産んだママ、本当にお疲れ様でした。
そしておめでとうございます。
これからの人はドキドキですね。
うちの妻は帝王切開で2人の子どもを産んでくれました。
心から感謝していますし、私としてはその傷跡すら誇らしいと思ってはいますが、女性としては傷跡が目立つのは嫌ですよね。
実際に帝王切開をした方の70%近くが傷口のケアをしないそうです。
帝王切開の傷跡に対してうちの妻は
1人目は産院からもらった「ステリ-」という医療用テープ
2人目は自分で用意した「ニチバンアトファイン」という市販のテープを使いました。
すると傷跡に劇的な違いが出たので、紹介したいとおもいます。
出てくる写真は妻のお腹です。
「同じく帝王切開の傷跡に悩んでいる人がいるなら」ということで協力してくれました。
【 メール便 送料無料 】 アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと ケアテープ
- 帝王切開の傷跡(1人目の子供)
- 帝王切開の傷跡(2人目の子ども)
- 帝王切開がセックスレスの原因に!?
- ニチバンアトファインについて
- 傷の大きさとテープの目安
- アトファイン以外の傷口テープ 「レディケア」
- アトファインとレディケアのコスパは??
- 出産後、オムツを安く買う方法
- まとめ
帝王切開の傷跡(1人目の子供)
1人目の子供の時は、特に何も考えずに病院から貰った「ステリー」というテープを使っていました。市販で帝王切開の傷跡用のテープがあるということも考えていませんでした。なんて、胎児心拍が低下しての緊急帝王切開だったので、、、。
ちゃんとそのとき産まれた息子は元気ですよ。今じゃイヤイヤ期で暴れ回ってますw
そして、1人目の時の傷跡がコチラ↓
ステリーテープを使った妻の感想
- テープを貼っているところがすぐかゆくなってしまった。
- 細いテープなので、傷口に何枚も貼らないといけないので、貼るのが面倒。
- 傷口のケロイド化が思っていたよりも大きくて、傷口もかゆい。
個人差は当然あるとは思いますが、妻にとって「ステリー」は
かゆい、めんどくさい、傷口大きいとあまりいい物ではなかったようです。
帝王切開の傷跡(2人目の子ども)
1人目の緊急帝王切開と違い、予定日を決めての帝王切開だったのでしっかりと準備をすることが出来ました。
1人目の同じ産院だったので、予定日を決めた日に、キズのテープを持参することを医師に伝え、了承を得ました。
勝手にあれこれするよりはちゃんと伝えた方がいいですよ。
そして、色々悩みましたがAmazonでのレビューの良かった
「ニチバン アトファイン」という商品に巡り会い、使用することに決めました。
サイズはLです。帝王切開の傷跡なので大きめです。
そして、帝王切開から約二ヶ月後の傷跡がコチラ↓
1人目のキズとは全く違います、傷口がゼロになることはもちろん無いですが、ケロイドの大きさが違うので目立ちにくい、そしてかゆくないようです。
ちなみに傷の長さは13cmです。
ニチバン アトファインを使った妻の感想
- 1枚で傷口を覆えるので簡単(たまに私が貼ってあげることも。湿布みたいな要領で貼れちゃいます)
- テープを貼っているところがかゆくなりにくい、あまり気にならない。
- 貼ったままお風呂、シャワーもできて楽。
- ケロイドが最小限で嬉しい!
ということでした。
もし、これから帝王切開をする人がいればオススメしたいし、実は妻が行っていた産院ではこの「ニチバンアトファイン」を採用することにしたそうですw
妻に使用感を質問していたので、何かなー?とは思っていたんですがw
帝王切開がセックスレスの原因に!?
実際に帝王切開傷がセックスレスの原因になることがあります。
わたしは看護師で、傷をみることに慣れてはいて、傷をみてもありがたさを感じますが。一般の男性はどうでしょうか??
血を見ただけで、気分が悪くなる人もいるくらいですし。傷というものを見て萎えてしまう人が実は多いようです。
女性からしたらふざけるな!!と言いたくなるかもしれませんが、見た目としての「慣れ」はすぐには難しい。
今後の夫婦生活を考えても傷は可能な限り目立たない方がいい。というのも感じていることです。
ニチバンアトファインについて
アトファインの特徴
術後の傷跡は、傷周辺の皮膚が引っ張られたり、こすれたり、紫外線が当たると赤く盛り上がるなどして傷が目立ってしまいます。
それらの刺激から傷跡を保護する目的のテープです。
使い方
- 貼ったまま入浴可能(防水性はないので、入浴後は乾いたタオルを当てて乾燥させる)
- 5~7日を目安に交換する(はがれてきたら変える)
- 傷口が縫合されしっかりと塞がった状態で使用する
- 傷跡を清潔にし、乾いた状態で貼る
- かさぶた状態でも使えるが、はがす際はかさぶたがはがれないように注意。
- UVAカット約85%、UVBカット約90%
- 粘着面は肌に優しいアクリル系の粘着剤使用(ラテックスフリー)*体質によっては、皮膚に赤みが出る場合があるので注意。
など裏面の注意事項をしっかりと読んでから使用しました。
5-7日交換なので1箱6枚では足りないのが現状です。
アトファインはいつまで使うの??
赤みが引き、肌の色に近い傷あとになることがケアを終了する目安となります。
傷あとは3ヶ月~1年かけて治っていきますので、最低でも3ヶ月間、皮膚の伸展が大きい部位(腹部、胸部、関節)については6ヶ月~1年間のケアの継続をお勧めします。アトファインHPより引用
帝王切開の傷跡については6ヶ月~1年の継続利用が望ましく、また、術後すぐの利用がより効果的ですが、術後8ヶ月を過ぎた人が使っても効果を実感できた人もいるようです。
つなぎ合わせて使うこともできる
なかには帝王切開の傷が20cmを超える人もいると思います。そんなときは、アトファインをつなぎ合わせて使うことができます。
傷の大きさとテープの目安
帝王切開の傷が4-10cmなら「M」サイズ
帝王切開の傷が10-15cmなら「L」サイズ
帝王切開の傷が15-20cmなら「LL」サイズ
4箱入り
アトファイン以外の傷口テープ 「レディケア」
帝王切開の傷テープはアトファイン以外に「レディケア」とう商品があります。
レディケアの特徴
-
テープと異なり、優れたクッション効果で傷あとを優しく保護
-
医療用シリコーン(FDA認可)で、かぶれにくい
-
洗って繰り返し使用可能で経済的(約2ヶ月使える)
-
日本製 切開手術の傷あとに直接貼るだけの簡単ケア
-
多くの大学・病院ドクターが推薦
アトファインのLが約1600円で6枚入り、5-7日で張り替え、使い捨てなのに対して、
ギネマムは12cmが約4200円で2枚入り、1枚を約2ヶ月使えます。
レビューでは
- 傷跡が綺麗になった、他の人から傷が綺麗と言われた
- テープに厚みがあるので服の摩擦が気にならない
- 上の子を抱っこした際の衝撃も吸収される
- 体毛があり貼れないところと、貼れたところの傷の盛り上がりに差がでたので、貼れば効く。
- 洗って粘着力は下がるが、パンツで抑えれば大丈夫
あまり良くない物として
- はがす際に痛い
- 体質によって肌に合わない
- 洗っても2ヶ月使えなかった
というものがありました。
人によっての使用感はありますが、傷が目立たなくなり効果的だったとう人が多かったです。
使い方
- 傷跡から浸出液が出なくなってから使用する。
- 傷跡の端まで覆うように貼り付ける
- テープ貼り付け後はしっかりと圧迫してずれないようにする
- テープを洗う際はシートに傷がつかないように
- 体毛のあるところには張り付きにくい
- はがす際はシャワー中に水をかけるとはがしやすい
洗い方
傷の大きさとテープの目安
傷を覆う必要があるので12cmの傷に12cmの物を買っても十分に傷を覆えない可能性があるので注意してください。
レディケア12
レディケア16
アトファインとレディケアのコスパは??
継続で使う場合どちらがよりお得になるか単純計算ですが調べてみました。
妻の傷が13cmなのでアトファインL、レディケア16cmで考えます。
アトファインL1箱約1600円の場合
交換目安は5-7日なので間をとって6日で計算します。
6ヶ月(180日) ÷ 交換目安(6日)=30枚÷1箱(6枚)=5箱
6ヶ月=約8000円
1年=約16000円
レディケア16cm2枚約5400円の場合
6ヶ月(180日) ÷ 交換目安1枚(60日)=3枚=1.5箱
二枚入りなので中途半端になってしまいますが、
2箱買えば8ヶ月で10400円
1年3箱で16200円
しかし、帝王切開の傷が12cm未満であれば、レディケア12は約4200円なので
2箱買えば8400円
1年3箱で12600円
コストパフォーマンスを考える際は傷の大きさでテープを選んでも良いのかもしれません。
そしてまずお試しでという方は低価格の「アトファイン」を購入し、肌に合わない、効果があまり無いと感じるようなら「レディケア」を買うという流れが、無駄がありません。
出産後、オムツを安く買う方法
帝王切開とは違いますが、子供が生まれると以外とオムツ代がかかります。
一人のときで数えていただけで年3060枚オムツを使いました。
1円でも安くなれば、3060円
2円安くなれば6120円と1円の違いで倍倍と支出が変わってきます。
お得に安く、オムツを買う方法についての記事なので是非参考にしてください。
<関連記事>
まとめ
妻はアトファインで傷のかゆみやケロイド化を防ぐ事ができました。
レディケアに関してもレビューを見る限りでは帝王切開の傷テープとしてはとても効果的。
もちろんどちらも使用感や効果には個人差があるので、まずは手頃なアトファインを購入し、その効果によってアトファインの継続、レディケアへの変更を検討するのがベストだと考えます。
他にも育児や妊娠期に関する記事もあるので、ぜひ色々見ていただけるとうれしいです。
最後まで見ていただいてありがとうございました。
【 メール便 送料無料 】 アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと ケアテープ
スポンサーリンク