みなさんは車のガソリンはどこで購入していますか??
エネオス、コスモ、モダ、丸紅などなどいろんなお店があり、各店舗でも価格や値引きサービスは違ってきます。
その中で我が家は「出光AIX」を利用している理由をご紹介します。
はじめに言ってしまうと、年266L以上のガソリンを入れ、3000円以上洗車をしている人はお得になります。きになる方はぜひ記事を参考にしてみてください。
スポンサーリンク
出光AIXって?
出光AIXは北海道で展開するガソリンスタンドチェーンです。
札幌に21店舗、そのほか江別、岩見沢、苫小牧、小樽、千歳に店舗があります。
事業内容としては
- ガソリンスタンド運営
- LPガス、灯油の販売
- レンタカー事業(新中古レンタル、カーシェアなど、ニコニコレンタカー)
- 新車中古車販売、廃車買い取り
- カーケア事業(一般整備、板金塗装、損害保険、カーコンビニ倶楽部)
楽天ポイントとの提携があり、ポイントも貯まります。
ガソリン割引はどれくらいか?
我が家は出光AIXの「プラチナカード」という物を作っています。
これはクレジットカードではなく、メンバーズカードです。クレジットカードは何枚もいらないし、プラチナカードで十分すぎるほど元が取れてしまいます。
プラチナカードについて
- 年会費:5400円
- ガソリン・軽油:5円引き
- 3000円の洗車券が貰える
- 店舗により、カード作成日のガソリン10Lサービス、BOXティッシュ5個入り2箱が貰える。
- オイル交換券2枚
- タイヤ交換割引
- カーグッズ購入割引
などなど、上の画像どおりすべてのサービスを使い切れば、32924円お得!!
さらに楽天ポイントも使えてためられるので、それ以上のお得感があります。
年3000円を洗車し、年266L以上ガソリンを給油するひとは、確実に損をしません。
そして、ガソリン割引はプラチナカードだけではありません。
その他ガソリン割引
- プリペイドカード利用:1円割引
- 割引券:3円~5円の割引券をガソリンを入れる度にくれる
この割引券が結構重要です!!
不定期開催の卵くばり
これも嬉しいサービスです。何ヶ月かに1回会員関係なく、20L以上ガソリンを給油した人に卵パック(6個~10個入りでそのときによる)をくれます。
スポンサーリンク
我が家はガソリン給油の度に9円~11円毎回割引+楽天ポイント
プラチナカード+プリペイドカード+割引券の併用でここまで割引がききます。
そして気になるレシートはコチラ
レギュラーガソリン4000円の定額給油での割引です
- プリペイドカード(1円):-28円
- 割引券(3円):-85円
- プラチナカード(5円):-142円
合計:-255円の割引+楽天ポイント14P=269円お得
追記:出光AIXでペイペイが使える
出光AIXでペイペイが使えるようになっていました。
- プリペイドカードだと1Lあたり1円お得
- ペイペイだと3%還元なので、プリカより安い可能性!!
出光AIXはこんな人におすすめです
出光AIXの「プラチナカード」で得をする可能性のある人は以下のような人です
- 給油するガソリンスタンドを決めていない
- 年266L以上ガソリンを使用。なおかつ年3000円以上洗車をする。
- タイや・オイル交換をするところを決めていない
- 楽天ポイントをためている、ポイントをよく使う
- いま使用しているガソリンスタンドでの割引が「9円」以下
楽天ポイントは出光、ミスタードーナツ、マクドナルド、大戸屋などなど
全国14000店舗で使えます。
最後まで見ていただいてありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てる内容であったならうれしいです。今後もよろしくお願いします。
スポンサーリンク