4月からはてなブログを始めて100記事を達成しました!!
毎日に近い更新、アクセス数も伸びずくじけそうになることもありましたが、ひとつ目標を達成。けど記事数が目標なのか?
すこし、迷走気味ではありますが、100記事のアクセス数や収入を書いていきたいと思います。
アクセス数
1日平均は100-200、ブログ関係の記事を投稿すると500アクセスを超えることもあり。
7月に大きくアクセス数が伸びているのはGoogle砲とスマニュー砲が続けて着弾したからです。
4月からの3ヶ月で
スマニュー砲:2つ
Google砲:1つ
を幸運にもいただきました。
Google砲を受けた記事
スマニュー砲を受けた記事
Google砲とスマニュー砲の比較検証したページはこちら
アクセス傾向
Google、ヤフーのアクセス率が上がってきました。
100記事中9記事は数に違いはありますがアクセスが見られています。
SEO対策としては、キーワードプランナーとネルパリというサイトを使い、競合率の低いワードをなるべく選びながらやっています。
キーワードプランナーの導入をしていないかたは、登録不要のキーワード選定サイトがあります。
Googleアドセンス収入
7/22時点でAdSense収入は
- 野口さん:8枚
- うまい棒:55本
です。
クリック数:310
クリック率:0.17
クリック単価:25円
収入の半分以上がGoogle砲、スマニュー砲の際の収入で、ラッキー要素が多いです。
アフェエイト収入
アフェリエイトは「もしもアフェリエイト」からの収入のみではありますが、
3ヶ月やって1200円です。けっして上手くいっているブログとは言えない現状です。
時給換算するのが怖いくらい・・・
アフェリエイトは
- もしもアフェリエイト
- バリューコマース
- A8ネット
- afd
に登録しています。
Amazon、楽天、ヤフーで商品貼り付けをしているため、売れたとしても低単価。
かといって、高単価なものを紹介するには知識が足りない。
自分で使っていない物を紹介するのも気が引けるし・・・。という感じです。
なので収入の合計は
野口さん9枚 うまい棒75本
これが当ブログの現状です。
ブログに関する支出
はてなPRO:月1000円(計3000円)
有料なもの無し
結果黒字です
はてなブログ3ヶ月に関しては野口さん5枚ほどの黒字!!
たいしたことないけど、黒字です。
記事を書くのが面倒なときがありますが、モチベーションの維持のために
AdSense、アフェリエイト登録は考えてもいいのではないかと思います。
反省点
- 雑記過ぎてカテゴリーが増えすぎた
- 有益な情報と自分の思いがごちゃごちゃになっている可能性。
- キーワードとしてもっと「個」に訴えかける記事が必要
- アクセスを集めているページのリライトや関連記事をもっと作るべき
今後の目標
まずは反省点を活かしながら継続です。
そして、もっと個に響くものを、ペルソナを意識して記事作成をしていきたい。
妻もブログに参加してくれたので記事数は増えると思うのですが、数にこだわらず
記事内容の濃さにこだわって行きたいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
スポンサーリンク