このブログがグーグルアドセンスに合格してそろそろ1ヶ月、クリックってされないもんですね、、、。涙
努力あるのみですね。
タイトルで(はてなブログ初心者向け)って書いていますが、自分の確認を含めた記事にしています。
お互い気を付けて、AdSenseの収益アップを目指していけるといいですね。
スポンサーリンク
アドセンス基本の禁止事項
アドセンス運営で、破綻する様なやってはいけないことは、
1.自己クリック
その名の通り、自分で自分のブログのアドセンス広告をクリックすることです。そりゃそうですよね、これが許されたら私なんて暇さえあれば、16連打です。古いか。
2.アドセンス広告への誘導
→コチラをクリックとか、誤クリック誘導とか、アドセンスコードの密集配置などをしてはいけません。
3.クリックの依頼行為
→誰かにクリックしてもらっちゃダメです。SNSなどで、クリックしてねーとか依頼するのも規約違反になります。
当然、家族・友人へのクリック依頼も危険です。
家族の場合は使っているインターネット回線が同じでIPアドレスからわかってしまう。
アドセンスを設置する際の注意点
1.アドセンス広告の上に「広告」又は「スポンサーリンク」と表記する。
アドセンス広告をブログに貼り付ける際は、アドセンス広告だということを読者にわかりやすくして、読者自らがクリックをするようにしなければなりません。
2.閲覧した最初のページがアドセンス広告で埋まっている
誤クリックを誘発するようなアドセンス設置は規約違反の危険があります。スマホ、タブレットでこの状態だと、スクロールするのに嫌でも広告に触れる必要が出てきてしまいます。
3.誤クリックを誘導するような位置に設置する。
他のコンテンツの一部だと見なされるような位置にアドセンスを設置するのはダメです。ブログ村などのランキングボタンの近くに、「応援してね」「クリックしてね」とか書いて、アドセンス広告を設置すると誤クリック誘導と見なされることがあります。
禁止コンテンツ
禁止コンテンツは以下になります。
-
アダルトコンテンツ
明らかなものじゃなくても、水着や胸の谷間の画像でアウトになることも
-
家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
家族向けのようなサイト内に成人向けのコンテンツを含ませる行為をしてたらアウト
-
危険又は中傷的なコンテンツ
脅迫や差別、自傷の推奨や他社に攻撃を仕向けるようなサイトはアウト
-
危険ドラッグおよび薬物に関するコンテンツ
-
アルコールに関連するコンテンツ
ビールについて書くことがダメなわけではありません。
「はてなビールがおいしいよー^^」のあとにアフェリエイトで販売促進
っていうのがアウトです。
ビールの作り方や、ビール工場に行って来た、ビールの美味しいお店などはOK。
アルコール飲料をオンラインで販売する行為。ノンアルコールビールはOK
過度の飲酒や暴飲、一気飲み競争などを好いことだよと描写したらアウト
許可される 許可されない
- バーやパブの店舗案内
- アルコール飲料会社がスポンサーになっているイベントを宣伝するページ
- アルコール関連ブランドの商品を宣伝するページ
- アルコール飲料の製造に関連する情報を提供している、またはそれに関連する商品を販売しているページ
- アルコール飲料をサイトから直接購入できるページ
- 過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒を奨励するページ
AdSenseヘルプより引用
- タバコに関するコンテンツ
許可される 許可されない
- 禁煙に関する情報ページ
- タバコ関連商品を販売しない情報ページ
- 主にタバコ関連商品(葉巻、巻きタバコ、電子タバコ、噛みタバコ、巻紙)を販売しているページ
AdSenseヘルプより引用
- ギャンブルとゲームに関するコンテンツ
オンラインカジノやブックメーカーに関することはアウト。
日本の公営ギャンブル(競馬、競輪、パチンコ、競艇、オートレース)についての記事は大丈夫。
- ヘルスケアに関するコンテンツ
簡単に言うと、「病院からの処方薬」のオンライン販売や未承認の薬、サプリメントの販売はアウト。
- ハッキング、クラッキングに関するコンテンツ
ソフトウェア、サーバー、ウェブサイトの改ざんや不正アクセスを出来るようにする手順、手段を提供するコンテンツはアウト。
- 報酬プログラムを提供するページ
クリック報酬提供ページや、アドセンスクリックで募金をあつめたりする行為はアウト
- 不適切な表示に関連するコンテンツ
虚偽や不正、これ見ただけで億万長者のように誇大したもの。
あたかもGoogleが運営しているサイトを偽ること。
-
衝撃的なコンテンツ
血液や排泄物、臓器など明らかに人を深いにさせる可能性のあるもの
- 武器および兵器にかんするコンテンツ
銃だけでなく、明らかに人を傷つける危険のある、刃物やナイフに関するものはアウト
- 不正行為を助長するコンテンツ
運転免許証やパスポートの偽造や、身代わり受験など「不正」行為の方法の記事はアウト
-
違法なコンテンツ
模造品や未成年に関する性のこと、強制的な性のことなどが当てはまります。
結構項目が多いので、まず見て見ることが大切です。
お互い注意してアドセンスを利用しましょうね-^^ーt