金融庁の発表でざわつく日本と我が家。
夫婦で2000万円かー、育児中にはつらいな。
学費も本当にこのまま高校間まで無償なのか、大学や専門学校にだって行くんだろうし・・・・。
さて、節約するか。
って36歳から65歳、あと29年!!
一年いくら?
月いくら?
1日いくらー??
2000万円貯めるための世代別目標表
|
年 |
月 |
日 |
0歳 |
307692円 |
25641円 |
834円 |
10歳 |
363636円 |
30303円 |
996円 |
20歳 |
444444円 |
37037円 |
1217円 |
25歳 |
500000円 |
41666円 |
1369円 |
30歳 |
571428円 |
47623円 |
1565円 |
36歳(私) |
689655円 |
57471円 |
1889円 |
40歳 |
800000円 |
66666円 |
2191円 |
45歳 |
1000000円 |
83333円 |
2739円 |
50歳 |
1333333円 |
111111円 |
3652円 |
55歳 |
2000000円 |
166666円 |
5479円 |
60歳 |
4000000円 |
333333円 |
10958円 |
36歳(私)の場合
年:689655円
月:57471円
日:1889円
の貯金が必要になりそうです。
0歳の我が子でも1日:843円
60歳から貯めるのは絶望的ですね。
年金が破綻しないって本当??
厚生年金は現役世代がお金を出し合って、今の年金受給者にお金を渡している制度なので「働いている人」がいる限り無くならない制度です。
そして年金積み立て金は「120兆円」とも言われていて財源確保はされていると言われています。
しかし
- 年金受給額の減少
- 年金受給年齢の引き上げは避けられない
こつこつ節約、貯金をする
株式投資で増やす
話題のイデコで節税対策
副業でこっそり稼ぐ
選択肢はたくさんありますが、家族持ちとしては安全に貯めたいです。
スポンサーリンク